top

作品・実績

個人的なものも、社会的なものも、今まで関わらせていただいた「デザイン」の中でも、とくに目に見えるグラフィックデザインに関係する実績の一部をご紹介いたします。
グラフィックデザインをベースにしながら、“せけん”に有機的に作用するシステムや関係や場づくりに取り組んで参りました。→企画・プロジェクト系はこちら →デザイン遍歴

 
あったかい感じ、ほっこりな感じでつくります。
手描きマップ、背景画像やキャラクターなど。冊子やパンフレット制作、トータルの店舗や商品イメージ制作の一環で制作するケースが多いです。

 
意見を出しあいながらつくる
2010年よりも前のものは友人・知人に頼まれたものや、調査業務に含まれるかたちで作成したものが多いです。冊子や小物制作もセットでさせていただくことが多いですが、ロゴ単体の制作もお受けしております。

 
ときには中身もプロデュース
名刺、ショップカード、ポストカード、ステッカーや商品パッケージまで。ときには中身もプロデュース。ご当地グルメや特産品を数年かけてつくることも。

 
コンテンツづくり、シリーズ物も。
観光パンフレット、イベントちらし等、企画・構成、取材・撮影、文章作成からデザインまで。 まちづくり活動の一環として、住民のみなさんと一緒に長期間かけてコンテンツづくりからさせていただくこともあります。>制作種類が多いため、最近のものや詳細についてはFacebookにてご確認ください。


 
見やすさとコンテンツを重視しています。

設計・企画からイラスト・動画まで、トータルでプロデュースしていますが、そんなに凝ったものよりも、見やすさやコンテンツを重視したものが中心です。Wordpressを使用したものをはじめ、ご予算や更新状況によっては、無料ブログのカスタマイズや無料のオンラインプラットフォームの活用などもご提案させていただきます。

 
つくるプロセス全てを大切にしています。
例えば、地元の人もあまり知らない郷土の偉人のことをわかりやすく伝えたり、田舎ぐらしの素晴らしさをみんなに紹介したり。ひとつの“目に見えるカタチ”をつくる作業は、市民活動や会社、まちそのものを活発にするきっかけになります。ワークショップや話し合いを何度も重ねてつくることが多いです。>制作種類が多いため、最近のものや詳細についてはFacebookにてご確認ください。




砺波ライフスタイルブック
砺波ライフスタイルブック
私にとってグラフィックデザインは“コミュニケーションの手段“です。
“目に見えるカタチ”をかっこよくつくることよりも、足もとを見直し、資源を見つめ、磨きあげるプロセスを大切にしたいと考えています。
このプロセスは人間や社会の成長のプロセスに通じると信じて、みなさんのお手伝いをさせていただければ幸いです。
 
 

 

 

アンビエントの由来等 わくわくおおひら 地域交流センターブログ 砺波市の紹介ページへ IJU30